人気のロレックス金無垢モデルは?定価や買取相場を紹介!【2025年最新版】

「ロレックスの金無垢モデルとは?」

「金無垢モデルの魅力は何か?」

このような疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。

ロレックスの金無垢モデルは、18Kゴールドを贅沢に使用した高級腕時計です。

イエローゴールド、ホワイトゴールド、エバーローズゴールドの3種類があり、耐久性に優れています。

本記事では、「金無垢モデルの特徴」「人気があるロレックスの金無垢モデル」「ロレックスの金無垢モデルの買取相場」などについて詳しく解説します。

高級時計に興味がある方や、ロレックスの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

目次

ロレックスの金無垢モデルとは

ロレックスの金無垢モデルとは、ケースやブレスレットの素材に18Kゴールドのみを使用した腕時計のことを指します。

一般的には純金を指す「金無垢」という言葉ですが、時計業界では18Kゴールド(純金75%)を金無垢と呼んでいます。

ここでは、ロレックスの金無垢モデルのカラーバリエーションや耐久性について紹介していきます。

金無垢モデルのカラーバリエーション

ロレックスの金無垢モデルには、3種類のカラーバリエーションがあります。

カラー特徴
イエローゴールド最も伝統的な金の色で、華やかさと高級感を演出
ホワイトゴールド上品で洗練された印象を与え、プラチナに似た輝き
エバーローズゴールドロレックス独自のピンクゴールドで、温かみのある色合い

これらの金無垢モデルは、ロレックスの代表的なコレクションであるデイトナデイデイトなどで展開されています。

また、金無垢モデルは経年変化による味わいも楽しめ、長く愛用できる点も魅力の一つです。

ここでは、この3つの特徴についてご説明しましょう。

イエローゴールド

イエローゴールド

イエローゴールドは、純金に銀や銅を加えて耐久性を向上させた合金です。

その鮮やかな黄色は、高級感と伝統的な雰囲気を醸し出し、金無垢モデルの中でも特に高い人気を誇ります。

合金にすることで純金よりも耐久性が高く、美しさと実用性を両立しています。

ホワイトゴールド

ホワイトゴールド

ホワイトゴールドは、純金にパラジウムやニッケルを混ぜることで銀白色に仕上げた合金です。

プラチナに似た外観を持ちながら、軽量で取り扱いやすいという特徴があります。

ロレックスのホワイトゴールドは18K仕様で、上品でモダンな印象を与えます。

エバーローズゴールド

エバーローズゴールド

エバーローズゴールドは、ロレックスが独自に開発したピンクゴールドの一種です。

従来のピンクゴールドは金と銅の合金ですが、これにプラチナを混ぜることで通常のピンクゴールドよりも色が長持ちするのが特徴です。

また、変色に強くなった以外にもプラチナを混ぜ込むことで上品な光沢を醸し出し、高級感溢れる質感となっています。

金無垢モデルの耐久性

ロレックスの金無垢モデルは、耐久性に優れています。

ロレックスは18金を使用し、独自の配合で強度を高めています。

純金は柔らかすぎるため、他の金属と混ぜることで耐久性を向上させているのです。さらに、ロレックス独自の製造技術により、長期間使用しても品質が保たれるよう設計されています。

例えば、エバーローズゴールドは、一般的なピンクゴールドと比べて銅の含有量が少なく、色の劣化に対する耐久性が高くなっています。そのため、長年使用しても美しい色合いを保つことができます。

また、金は温度や湿度の影響を受けにくく、酸化によるさびや変色も少ないという特性があります。これにより、ステンレスモデルよりも経年劣化が抑えられ、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。

ロレックスの金無垢モデルの購入はブランドアドレがおすすめ!

定価以下で購入するならこちらから/

ロレックス買取なら
買取実績が多い
ブランドアドレがおすすめ!

簡単な無料査定はこちらから/

ロレックスの金無垢モデルの魅力

ロレックスの金無垢モデルの魅力
  • 資産価値が高い
  • 圧倒的な高級感
  • 世代を超えて愛される

それぞれの魅力について紹介していきます。

資産価値が高い

ロレックスの金無垢モデルは、資産価値が高く、価値が落ちにくいです。

資産価値が高い理由
  • 金の価値の安定している
  • ロレックスのブランド力
  • 生産数が限られて希少性が高い

金は長期的に見て価値が下がりにくく、インフレに強い特徴があります。そのため、金無垢モデルは時計としての価値だけでなく、素材としての価値も保ち続けます。

次に、ロレックスというブランド力です。ロレックスは世界的に知名度が高く、高級時計の代名詞とも言えるブランドです。そのため、中古市場でも高い需要があり、価格が下がりにくい傾向にあります。

さらに、金無垢モデルは生産数が限られているため、希少性が高いのも特徴です。限定されたモデルであることから、コレクターの間でも人気が高く、価値が上がりやすい傾向にあります。

このように、資産価値が高いことがロレックスの金無垢モデルの魅力です。

圧倒的な高級感

ロレックスの金無垢モデルは、ステンレスモデルとは違う高級感があります。

まず、金無垢モデルの高級感は、素材自体の価値から生まれています。

18Kゴールドを贅沢に使用することで、ゴージャスな輝きを放ちます。この輝きは、ステンレスモデルでは決して得られないものです。

次に、ロレックスのブランド力と金無垢の組み合わせが、さらなる高級感を生み出しています。

ロレックスという世界的に認知された高級時計ブランドが、最高級の素材を用いて作り上げた時計は、まさに究極の贅沢品と言えるでしょう。

世代を超えて愛される

ロレックスの金無垢モデルは、世代を超えて愛され続けています。

金は時代を超えて価値が認められる貴金属であり、金無垢モデルは単なる時計以上の意味を持ちます。このため、若い世代から年配の方まで、将来を見据えた投資として注目しています。

また、金無垢モデルの持つ高級感は、どの世代にも通用するステータスシンボルとなっています。

ビジネスシーンでもプライベートでも、金無垢モデルは着用者に特別な存在感を与えます。若手経営者からベテラン実業家まで、幅広い年齢層に支持されている理由がここにあります。

このように、ロレックスの金無垢モデルは、その資産性とステータス性の魅力により、世代を超えて愛され続けているのです。

人気があるロレックスの金無垢モデル

人気があるロレックスの金無垢モデル
  • コスモグラフ デイトナ
  • デイデイト
  • スカイドゥエラー
  • サブマリーナ
  • GMTマスターII
  • ヨットマスター

それぞれの金無垢モデルの特徴や定価について紹介していきます。

コスモグラフ デイトナ

型番素材定価
126505エバーローズゴールド7,623,000円
126505(ダイヤ入り)エバーローズゴールド7,918,900円
126508イエローゴールド7,108,200円
126508(ダイヤ入り)イエローゴールド7,404,100円
126509ホワイトゴールド7,623,000円
126509(ダイヤ入り)ホワイトゴールド7,918,900円
126598TBR (ダイヤ入り)イエローゴールド20,190,500円
126595TBR(ダイヤ入り)エバーローズゴールド20,750,400円

コスモグラフ デイトナの金無垢モデルは、ケースとブレスレットに18金を使用した贅沢な仕様が特徴です。

イエローゴールド、ホワイトゴールド、エバーローズゴールドの3種類があり、それぞれ異なる魅力を放ちます。

デザイン面では、金の輝きとタキメーターベゼルが調和し、スポーティーさと高級感を両立させています。

また、文字盤にはダイヤモンドをセッティングしたモデルも存在し、さらなる豪華さを演出しています。

金無垢モデルは限定生産であることが多く、希少性も高いのが特徴です。

デイデイト

型番素材定価
228238 (緑文字盤)イエローゴールド6,486,700円
228235エバーローズゴールド6,985,000円
228239 (青文字盤)ホワイトゴールド6,985,000円
228348RBR(ダイヤ入り)イエローゴールド10,079,300円
228349RBR(ダイヤ入り)ホワイトゴールド9,893,400円
228345RBR(ダイヤ入り)エバーローズゴールド9,893,400円

ロレックスのデイデイトは、最高級ラインとして知られる金無垢モデルの代表格です。

イエローゴールド、ホワイトゴールド、エバーローズゴールド、プラチナなどの貴金属のみを使用し、ステンレススチールモデルは存在しません。

デイデイトの特徴的なプレジデントブレスレットは、3列の半円形のコマが規則的に並ぶ高級感あふれるデザインで、装着感にも優れています。

また、ロレックスの最新ムーブメントがいち早く搭載されることも多く、技術面でも最先端を行くモデルとして評価されています。

スカイドゥエラー

型番素材定価
336935エバーローズゴールド8,741,700円
336938イエローゴールド8,088,300円
336934(緑文字盤)オイスタースチール&ホワイトゴールド2,442,000円

ロレックスのスカイドゥエラーは、世界を飛び回る旅行者のために設計された高機能な時計です。

金無垢モデルは、贅沢な外観と高度な機能性を兼ね備えており、特にイエローゴールドやエバーローズゴールドの温かみのある色調が魅力的です。

独自のサロス年次カレンダーとリングコマンドシステムにより、2つのタイムゾーン、日付、月を同時に表示し、簡単に設定できる点が大きな特徴です。

フルーテッドベゼルは単なる装飾ではなく、機能設定のための重要な役割を果たし、エレガントさと実用性を両立させています。

サブマリーナ

型番素材定価
126618LBイエローゴールド6,564,800円
126618LNイエローゴールド6,564,800円
126619LBホワイトゴールド7,062,000円

サブマリーナの金無垢モデルは、高級感と耐久性を兼ね備えた究極のダイバーズウォッチです。

18金イエローゴールドやホワイトゴールドを使用し、華やかな外観と共に優れた防水性能を誇ります。

セラクロムベゼルと組み合わせることで、耐傷性と色褪せにも強く、長期使用に適しています。クロマライトディスプレイにより暗所での視認性も抜群で、実用性と美しさを両立しています。

金無垢ならではの重量感は、着用時の存在感を際立たせ、ステータスシンボルとしての価値も高いです。

GMTマスターII

型番素材定価
126719BLROホワイトゴールド6,845,300円
126719BLRO(メテオライト)ホワイトゴールド7,187,400円
126718GRNRイエローゴールド6,549,400円
126715CHNRエバーローズゴールド6,845,300円

GMTマスターIIの金無垢モデルは、贅沢さと機能性を兼ね備えた究極のラグジュアリー時計です。

18金ゴールドの輝きが目を引く一方で、セラクロム製ベゼルの耐久性と精度の高い自動巻きムーブメントが実用性を保証します。

2つのタイムゾーンを同時に表示できるGMT機能は、国際的なビジネスパーソンや旅行者に重宝されます。

ジュビリーブレスレットの装着により、快適な着け心地と洗練された外観を実現しています。70時間のパワーリザーブや100メートル防水など、高い性能も魅力です。

ヨットマスター

型番素材定価
16628イエローゴールド廃盤
116688イエローゴールド廃盤
168628イエローゴールド廃盤

ヨットマスターは当初イエローゴールドのみの金無垢モデルのみで展開されていたラグジュアリーウォッチです。

1992年頃、セレブをターゲットとしたラグジュアリースポーツコレクションとして展開されていましたが、その5年後にはステンレススチールを組み合わせたモデルが発表され、ターゲットユーザーの拡大が行われました。

カジュアルダウンしてもヨットマスター本来の高級感あふれるデザインに替わりはなく、ロレックスの主力モデルとして高い人気を確立しています。

ヨットマスター独自の特徴としては「レガッタ・クロノグラフ」があります。

これは最大10分のカウントダウンが可能なクロノグラフであり、ヨットマスターの名前の通りヨットレースに対応した機構といえるでしょう。

ロレックスの金無垢モデルの購入はブランドアドレがおすすめ!

定価以下で購入するならこちらから

ロレックス買取なら
買取実績が多い
ブランドアドレがおすすめ!

簡単な無料査定はこちらから

金無垢モデルの購入がおすすめの理由

金無垢モデルの購入がおすすめの理由

金無垢モデルの購入がおすすめの理由は、以下の通りです。

  • 金相場が上昇している
  • 経年劣化しにくい
  • 限定生産による希少性が高い

それぞれの理由について詳しく解説していきます。

金相場が上昇している

金相場が上昇しているため、金無垢モデルの購入がおすすめです。

その理由は、金相場が上昇しているため、資産価値が下がりにくく、むしろ上がっていく可能性が高いからです。

2025年1月現在、金価格は史上最高値を更新し、1グラムあたり15,113円に達しています。

金無垢モデルは、時計としての価値だけでなく、素材としての金の価値も持っているため、価格が安定しやすい特徴があります。

また、ロレックスが独自に開発した18Kゴールドの配合により、長期間美しい輝きを保つことができます。

したがって、金相場の上昇を考慮すると、金無垢モデルの購入は資産価値の観点からもおすすめです。

経年劣化しにくい

金は化学的に安定した物質で、酸化や腐食に強い性質を持っています。そのため、長期間使用しても、サビや変色といった問題が起こりにくいです。

具体的には、温度や湿度の影響を受けにくく、環境の変化に強いです。また、金属アレルギーの発症率も低いため、肌に優しいという特徴もあります。

このように、ロレックスの金無垢は、経年劣化しにくいので、長く着用できるのでおすすめです。

限定生産による希少性が高い

ロレックスは、金無垢モデルを特別なコレクションとして位置づけ、数量を絞って製造しています。そのため、市場に出回る数が少なく、希少性が高いです。

具体的には、デイデイトやデイトナなどの人気シリーズの金無垢モデルが挙げられます。

たとえば、「デイデイト 228238」は、イエローゴールドの金無垢モデルとして知られていますが、その生産数は非常に限られています。

また、特別なダイヤルカラーや文字盤デザインを採用した金無垢モデルは、さらに希少性が高くなります。

このように、金無垢モデルは希少性が高いため、価値が下がりにくく、資産価値も優れています。

ロレックスの金無垢モデルを高く売るコツ

ロレックスの金無垢モデルを
高く売るコツ

ロレックスの金無垢モデルを高く売るために、必ず押さえておきたい「3つのコツ」をご紹介します。

金相場が高い時に売る

ロレックスの金無垢モデルを高く売るコツとして、金相場が高い時期を狙うことが効果的です。

なぜなら、金無垢モデルは純金を使用しているため、金相場の変動に影響を受けやすいからです。

金相場が上昇すると、時計自体の価値も高まり、買取価格が上がる可能性が高くなります。

具体的には、2020年8月に金相場が史上最高値を更新した際、ロレックスの金無垢モデルの買取価格も大きく上昇しました。

例えば、デイデイト40の買取相場が800万円前後まで上がったケースもありました。

したがって、金相場の動向に注目し、高騰している時期を見計らって売却するのがおすすめです。

海外オークションの相場を確認する

日本国内の相場だけでなく、世界の市場動向を把握することで、より正確な価値がわかります。

たとえば、Chrono24などの海外サイトで、お持ちのロレックス金無垢モデルの相場を調べてみましょう。

所有しているモデルが高値で取引されていることがわかれば、日本での売却時にもその情報を活用して交渉できます。

具体例として、デイトナの金無垢モデル116508は、海外オークションで約1000万円前後の高値で取引されていることがあります。

このような情報を知っておくことで、日本国内での売却時により有利な条件を引き出せる可能性が高まります。

したがって、ロレックスの金無垢モデルを高く売るためには、海外オークションの相場をしっかりと確認するようにしましょう。

買取実績のある専門店を選ぶ

ロレックスの金無垢モデルを高く売るには、買取実績のある専門店を選ぶことが大切です。

多くの取引実績があるということは、再販ルートが確立されており、高価買取が期待できます。

お店の買取実績を確認する方法は、公式サイトに掲載している買取実績を参考にするようにしてください。

実際の買取価格も掲載していることもあるので、買取相場も把握することができます。

したがって、ロレックスの金無垢モデルを高く売りたい場合は、買取実績のある専門店を選ぶことをおすすめします。

金無垢の時計のメンテナンス方法

金無垢の時計のメンテナンス方法
  • 柔らかい乾いた布で拭く
  • 汗や水分をこまめに拭き取る
  • オーバーホールを定期的に行う

それぞれのメンテナンス方法について解説していきます。

柔らかい乾いた布で拭く

ロレックスの金無垢の時計を長く美しく保つには、使用後に「柔らかい乾いた布で拭く」ことが最も効果的です。

メンテナンスの手順
  1. 柔らかい素材の布(マイクロファイバークロスやセーム革など)を用意する  
    ※水や洗剤、研磨剤入りのクリーナーは使用しない
  2. 時計全体を優しく拭く
  3. ベゼルや文字盤の周りなど、汚れが溜まりやすい部分に特に注意を払う
  4. このお手入れを定期的に行う

これらの手順を守ることで、金無垢の表面を傷つけずに、汚れや指紋を優しく取り除くことができます。

汗や水分をこまめに拭き取る

ロレックスの金無垢のメンテナンスとして、汗や水分をこまめに拭き取ることも大切です。

金は、汗や水分に弱く、放置すると、変色や腐食の原因となります。

特に夏場や運動後は、皮膚との接触部分に汗が溜まりやすいので注意が必要です。

具体的なお手入れ方法
  1. 時計を外す
  2. マイクロファイバークロスやセーム革などの柔らかい布を用意する
  3. 時計全体を優しく拭き取る
  4. 以下の箇所を特に丁寧に拭き取る:
    ・ケースとブレスレットの隙間
    ・ベゼルとケースの間
    ・リューズ周り
  5. 汚れが溜まりやすい部分は、より注意深く拭き取る

また、週に1度程度は、柔らかい歯ブラシを使って細かい部分をやさしくブラッシングすることをおすすめします。これにより、通常の拭き取りでは取れない汚れも除去できます。

このように、汗や水分をこまめに拭き取る習慣をつけることで、ロレックスの金無垢の時計を長期間美しく保つことができます。

オーバーホールを定期的に行う

ロレックスの金無垢の時計を長く美しく保つためには、定期的なオーバーホールが不可欠です。

オーバーホールが必要な理由は、時計内部の機械が常に動き続けることで摩耗や劣化が進むからです。

特に金無垢モデルは高価なため、適切なメンテナンスで価値を維持することが重要です。

具体的には、3〜5年ごとにオーバーホールを行うことをおすすめします。

オーバーホールとは?

高級腕時計のオーバーホールとは、時計の全体的なメンテナンスを指し、通常3〜5年ごとに行われます。

具体的には、時計を完全に分解し、部品の点検・洗浄・交換、潤滑油の塗布、再組立、精度調整、防水検査などの一連の作業を行います。

オーバーホールを定期的に行うことで、時計の精度を保ち、故障を未然に防ぐことができます。

したがって、ロレックスの金無垢モデルを大切に使い続けたい方は、定期的なオーバーホールをするようにしましょう。

ロレックスの金無垢モデルによくある質問

金無垢のロレックスは何金ですか?

金無垢のロレックスに使用されている金は、主に18金です。

18金とは、金の純度が75%の素材であり、残りの25%は強度を高めるための銀や銅、パラジウムなどの合金が含まれています。

金無垢時計のデメリットは?

耐久性が若干低いのが金無垢の腕時計のデメリットです。

金無垢で使用されている金は、金属の中でも柔らかいため、傷つきやすくなっています。

そのため、普段遣いをする場合摩擦や接触で小さな傷がつきやすいので、資産価値が下がりやすくなっています。

金無垢時計は資産価値がありますか?

金無垢の腕時計は高い資産価値があります。

理由の一つは、使用されている18金自体が価値を持つ貴金属だという点です。

金価格は経済状況や需要により変動しますが、長期的には安定した価値を保つ傾向があります。

そのため、金無垢時計も市場での需要が高く、リセールバリューが期待できます。

さらに、ロレックスは世界的に人気のあるブランドであり、その時計は希少性やブランド力から中古市場でも高額で取引されています。

特に限定モデルや製造中止モデルの金無垢時計は、コレクターの間で高値がつくことがあります。

ただし、資産価値を重視する場合は、定期的なメンテナンスや保管状態にも注意が必要です。

保管状態が良ければ時計の価値を維持しやすく、長期的な資産としての魅力が増します。

上述したように、金は傷がつきやすいため、資産価値を追求する場合は普段遣いはおすすめできません。

ロレックスの金無垢モデルの買取相場

ロレックスの金無垢モデルの買取相場一覧

スクロールできます
型番素材買取相場価格(買取時期で変動あり)
デイトナ 116508 グリーンイエローゴールド1000万円前後
デイトナ 116505 ピンク/ブラックピンクゴールド650万円前後
デイトナ 116509 ブルーホワイトゴールド650万円前後
デイデイト40 228238イエローゴールド800万円前後
デイデイト40 228235ピンクゴールド750万円前後
デイデイト40 228235Aピンクゴールド780万円前後
デイデイト40 228239ホワイトゴールド700万円前後
サブマリーナー 126618LBイエローゴールド580万円前後
サブマリーナー 126618LNイエローゴールド570万円前後
GMTマスターII 126715CHNRピンクゴールド610万円前後
GMTマスターII 116718LNイエローゴールド500万円前後
GMTマスターⅡ 126718GRNRイエローゴールド600万円前後
GMTマスターII 126719BLROホワイトゴールド550万円前後
スカイドゥエラー 326935ピンクゴールド700万円前後
スカイドゥエラー 326938 グリーンイエローゴールド600万円前後
スカイドゥエラー 336934 ブルーグリーン文字盤スチール ホワイトゴールド340万円前後

ロレックスの金無垢モデルは、高級時計市場で非常に人気が高く、高額な買取相場を維持しています。

デイトナやデイデイト40シリーズが特に高値で取引される傾向にあり、素材や型番によって価格が大きく変動します。

サブマリーナーやGMTマスターIIなどのスポーツモデルも人気が高く、高額で取引されています。スカイドゥエラーは比較的新しいモデルですが、その複雑な機能と洗練されたデザインから、高い評価を受けています。

ロレックスの金無垢モデルの購入はブランドアドレがおすすめ!

定価以下で購入するならこちらから

ロレックス買取なら
買取実績が多い
ブランドアドレがおすすめ!

簡単な無料査定はこちらから

まとめ

ロレックスの金無垢モデルは、18Kゴールドを贅沢に使用した高級腕時計です。

イエローゴールド、ホワイトゴールド、エバーローズゴールドの3種類のカラーバリエーションがあり、耐久性に優れています。

資産価値が高く、圧倒的な高級感を持ち、世代を超えて愛される魅力があります。

人気モデルにはコスモグラフデイトナ、デイデイト、スカイドゥエラーなどがあり、それぞれ独自の特徴と高い価値を持っています。

金無垢モデルは高額となりますが、適切なケアと愛着を持って使用すれば、世代を超えて受け継がれる価値ある時計となります。

執筆者情報

田崎 賢(たさき けん)
ブランド買取鑑定士

数万点にも及ぶブランド品売買の経験で得た知識から、ブランド品に関する旬な話題やお得な情報、購入時や売却時のポイントなどを発信しております。

目次