エルメス・バーキンの全サイズを比較!人気サイズや選ぶポイントを紹介

「バーキンはどんなサイズがある?」

「人気のサイズはどれ?」

バーキンには25cm、30cm、35cm、40cmの4つのサイズがあり、それぞれに特徴があります。

日本では25cmと30cmが特に人気です。

本記事では、バーキンの各サイズの特徴や収納力、選び方のポイントを詳しく解説します。

バーキン購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。自分に最適なサイズを見つける参考になるはずです。

目次

エルメス・バーキンの特徴

エルメス・バーキンの魅力を引き立てる3つの特徴をご紹介します。

  • 豊富なカラーバリエーション
  • 最高級のレザーを使用
  • 複数のサイズ展開

それぞれの特徴について紹介していきます。

豊富なカラーバリエーション

バーキンは、定番カラーから季節限定カラーまで幅広い選択肢の中から選ぶことができます。

具体的な人気カラーとして、以下のようなものがあります。

カラー特徴
ブラックフォーマルからカジュアルまで幅広く使える
エトゥープグレージュ系で上品な印象
ゴールド革本来の質感が楽しめる
ピンク系フェミニンで華やかな印象
グレー系落ち着いた雰囲気で使いやすい

特に初めてバーキンを購入する方には、これらの定番色がおすすめです。

一方で、個性的な色を選ぶことで、自分らしさを表現することもできます。例えば、ビビッドカラーやパステルカラーなど、明るい色味のバーキンを選べば、コーディネートのアクセントになります。

エルメスは、200種類以上のカラーバリエーションがあるので、個性や好みに合わせて選ぶことができるのが魅力の一つです。

最高級のレザーを使用している

エルメスは世界最高品質の革を厳選し、その中でもわずか数パーセントの最上級の革だけをバーキンに使用しています。

例えば、フランスの一流タンナーであるデュプイ社やアノネイ社から調達した革の中でも、わずか数パーセントしかない最上級の革だけがバーキンに使われています。

バーキンに使用されるレザーは、以下の通りです。

レザーの種類特徴
トゴ柔らかさとハリ感のバランスが良い
エプソン軽量で水や汚れに強い
スイフト発色が美しく、綺麗色に適している
クロコダイル最高級エキゾチックレザーで希少価値が高い

これらのレザーは、それぞれ異なる特性を持っており、用途や好みに応じて選ぶことができます。

しかし、最高級レザーを使用しているがゆえの悩みもあります。まず、価格が非常に高額になることです。

また、レザーの種類によっては、傷つきやすかったり、水に弱かったりする場合もあるので注意が必要です。

複数のサイズ展開がある

バーキンには主に25、30、35、40センチの4つのサイズがあります。

バーキンのサイズ展開

サイズ特徴
25cm小ぶりなサイズながら、長財布やスマートフォン、化粧ポーチなどの必需品はしっかりと収納できる
30cm普段使いやちょっとしたお出かけに最適で、長財布やポーチ、手帳、ペットボトルなどを入れても余裕がある
35cmビジネスシーンや旅行に適しており、ノートパソコンや書類ファイルなども収納可能
40cm旅行や男性の使用に適しており、衣類や書籍など、かさばる荷物も余裕を持って収納できる

小さいサイズはパーティーや軽いお出かけに適しており、大きいサイズはビジネスや旅行に便利です。

バーキンは、多彩なサイズ展開によってさまざまなスタイルに対応できるバッグです。

バーキンを購入するなら
ブランドアドレがおすすめ!

\定価以下で購入するならこちらから/

\定価以上で売りたい方はこちらから/

バーキンのサイズ展開

バーキンには、主に25、30、35、40の4つのサイズがあり、それぞれ特徴が異なります。

サイズ高さ重さ
25横幅: 約25cm 高さ: 約20cm マチ: 約13-14cm約600g
30横幅: 約30cm 高さ: 約22cm マチ: 約16cm約850g
35横幅: 約35cm 高さ: 約25cm マチ: 約18cm約1,200g
40横幅: 約40cm 高さ: 約30cm マチ: 約21cm約1,500g

それでは、各サイズの特徴や収納力について、詳しく見ていきましょう。バーキンのサイズ選びに悩んでいる方の参考になれば幸いです。

バーキン25

項目詳細
サイズ詳細横幅: 約25cm 高さ: 約20cm マチ: 約13-14cm
重さ約600g
おすすめの使用シーン・荷物の少ないお出かけ
・食事会
・パーティーシーン
収納できるもの・長財布
・スマートフォン
・化粧ポーチ
・ハンカチ
・500mlのペットボトル(横向きに入れる場合)

バーキン25は、バーキンの中で最小サイズですが、必要最低限の荷物はしっかりと収納できます。

小柄な方や、荷物が少ない方にとって、バランスの取れたサイズ感となっています。

また、日常使いからちょっとしたお出かけまで、幅広いシーンで使用することができます。

バーキン30

項目詳細
サイズ詳細横幅: 約30cm 高さ: 約22cm マチ: 約16cm
重さ約850g
おすすめの使用シーン・買い物
・カフェでのランチ
・カジュアルな食事会
収納できるもの・長財布
・スマートフォン
・手帳やノート(B5サイズまで)
・タブレット端末
・化粧ポーチ
・500mlのペットボトル
・折りたたみ傘
・ハンカチやティッシュ

バーキン30は、日常生活に必要なアイテムをバランスよく収納できる、使い勝手の良いサイズです。

このサイズは、日常的に使用する様々なアイテムを無理なく収納できる容量があります。

また、バーキン25に比べてハンドルのホールが大きく、腕を通しやすくなっています。

ただし、フォーマルな場面では少し大きく感じることもあるため、使用シーンを選ぶようにしましょう。

バーキン35

バーキン35の実物画像
項目詳細
サイズ詳細横幅: 約35cm 高さ: 約25cm マチ: 約18cm
重さ約1,200g
おすすめの使用シーン・ビジネスシーン
・日常使い
・小旅行
・ショッピング
収納できるもの・A4サイズの書類やファイル(曲げずに収納可能)
・ノートパソコンやタブレット
・長財布
・スマートフォン
・化粧ポーチ
・500mlのペットボトル(立てて収納可能)
・折りたたみ傘
・手帳
・本

バーキン35は、日常的に使用するアイテムを収納できる大きさで、ビジネスシーンでも活躍する実用的なサイズです。

A4サイズの書類がしっかりと入るため、仕事で使用する際にも便利です。

ただし、バッグ自体の重さがあるため、長時間の使用や荷物が多い場合は少し負担を感じる可能性があります。

バーキン40

バーキン40の実物画像
項目詳細
サイズ詳細横幅: 約40cm 高さ: 約30cm マチ: 約21cm
重さ約1,500g
おすすめの使用シーン・ビジネスシーン(特に男性向け)
・小旅行
・日常使い(荷物が多い方向け)
収納できるもの・A4サイズの書類やファイル(余裕を持って収納可能)
・ノートパソコン
・タブレット端末
・長財布
・スマートフォン
・化粧ポーチ
・500mlのペットボトル(複数本)
・折りたたみ傘
・手帳
・本
・着替え

バーキン40は大容量のバッグで、ビジネスシーンや旅行時に必要なアイテムをゆとりを持って収納できます。

特に男性向けのサイズとして人気があり、荷物の多い方や旅行時の使用に適しています。

しかし、バーキン40のサイズ感は、女性にとってはやや大きく感じる場合もあります。身長や体格によっては、バランスが取りづらいこともあるため、購入前に実際に持ってみることをおすすめします。

バーキンの人気サイズは?

日本では25と30のサイズが特に人気です。この2つのサイズは、日本人の体格やライフスタイルに適していることが主な理由です。

バーキン25は、コンパクトで可愛らしい印象を与えるサイズです。近年のミニバッグブームの影響もあり、若い世代を中心に人気が高まっています。

一方、バーキン30は、日本人女性の平均的な体格にバランスよく合うサイズとして長年支持されています。

ただし、個人の好みや使用目的によって最適なサイズは変わってきます。

たとえば、ビジネスシーンで使用を考えている場合は、A4サイズの書類が入るバーキン35が適しているかもしれません。

また、旅行や出張など多くの荷物を持ち運ぶ必要がある場合は、バーキン40がおすすめです。

このように、バーキンの人気サイズは25と30ですが、自分のライフスタイルや体格に合わせて選ぶことが大切です。

バーキンのサイズを選ぶポイント

ここでは、バーキンのサイズを選ぶ際の主要なポイントについて詳しく解説します。

荷物量、使用目的、持ち方など、様々な角度からサイズ選びのコツをお伝えします。

これらの情報を参考に、あなたにぴったりのバーキンを見つけてください。

荷物量

バーキンのサイズを選ぶ際、最も重要なポイントは荷物量です。

最小サイズのバーキン25は、長財布やスマートフォン、小さめの化粧ポーチなど、必要最小限の荷物しか入りません。

一方、バーキン30になると500mlのペットボトルや折りたたみ傘なども収納できるようになり、日常使いに適しています。

さらに大きなバーキン35になると、A4サイズの書類やノートPCも入るため、ビジネスシーンでの使用に向いています。

日々の持ち物をリストアップし、それらがきちんと収まるサイズを選ぶことをおすすめします。

また、将来的な使用シーンの変化も考慮するようにしましょう。

使用の目的

バーキンの人気サイズを選ぶ際、最も重要なポイントは使用の目的です。日常使いやビジネス、パーティーなど、どのようなシーンで使うかによって選ぶサイズが変わってきます。

使用目的おすすめサイズ特徴
食事会・パーティーバーキン25コンパクトで上品な印象
日常使いバーキン30バランスが良く使いやすい
ビジネスバーキン35A4書類が入る実用的なサイズ
旅行・大容量バーキン40たくさんの荷物が収納可能

バーキン25は小ぶりで上品な印象を与えるため、荷物が少ないディナーやパーティーに最適です。

バーキン30は、日本人女性の体型に合いやすく、通勤やカジュアルな外出にぴったりです。

バーキン35はA4サイズの書類も入るため、ビジネスシーンで活躍します。

最後に、バーキン40は収納力が高く、一泊二日の旅行にも対応できるため、多くの荷物を持ち運ぶ必要がある場合におすすめです。

このように、バーキンのサイズ選びでは使用目的を明確にし、それに合ったサイズを選ぶことが重要です。

持ち方

バーキンの持ち方には、手に提げる、手首にかける、肩にかけるなどがあります。

サイズによって持ち方が異なるので、自分の好みや用途に合わせて選ぶことが大切です。

具体的には、25cmサイズは手に提げるのが一般的です。

30cmサイズは手首にかけたり、肘までハンドルを通したりできます。35cm以上のサイズになると、肩にかけることも可能になります。

このように、普段の持ち方を考慮してサイズを選ぶことも大切です。

バーキンを購入するなら
ブランドアドレがおすすめ!

\定価以下で購入するならこちらから/

\定価以上で売りたい方はこちらから/

エルメスのバーキンに関するよくある質問

メンズにおすすめのバーキンサイズはありますか?

男性におすすめのバーキンサイズは35cmと40cmです。

バーキンは女性向けのバッグというイメージが強いですが、実は男性にも人気があります。

35cmと40cmがおすすめの理由は、ビジネスシーンでの使いやすさと男性らしさを両立できるからです。

35cmサイズはA4書類が横向きに収納でき、40cmサイズはさらに大容量で1泊2日の出張にも対応できます。

また、これらのサイズは手に持っても肩にかけても様になる大きさです。

身長別におすすめのバーキンサイズはありますか?

身長別おすすめサイズは以下の通りです。

身長おすすめサイズ
150cm未満バーキン25
150cm~160cmバーキン25、バーキン30
160cm~170cmバーキン30、バーキン35
170cm以上バーキン35、バーキン40

例えば、身長155cmの方ならバーキン25やバーキン30がバランス良く見えるでしょう。一方、身長175cmの方ならバーキン35やバーキン40がバランスのとれた印象を与えます。

ただし、これはあくまで目安であり、個人の好みや使用目的によっても選ぶサイズは変わってきます。

なぜバーキンは高いのですか?

バーキンの高価格の主な理由は、以下の通りです。

バーキンが高い理由
  • 生産数が限られており、入手困難であるため
  • 熟練の職人による手作りでコストがかかる
  • 最高級の革や金具を使用している
  • エルメスの長い歴史と信頼性が価格に反映されている

一つのバッグを一人の職人が最初から最後まで丁寧に作り上げるため、大量生産ができません。

また、高級な素材を使用していることも価格に反映されています。

さらに、エルメスの長い歴史と伝統が積み重なり、ブランドとしての価値が非常に高くなっています。

「外縫いのバーキン」とは何ですか?

「外縫いのバーキン」とは、エルメスが2019年から発売している「バーキンセリエ」のことです。従来のバーキンとは異なり、バッグの外側から縫い合わせる製法を採用しています。

外縫いのバーキンセリエは内縫いのバーキンに比べて流通量が少なく、入手が困難です。

また、素材のバリエーションも限られており、主にエプソン、マダム、ムッシュなどの固めの革が使用されています。

まとめ

バーキンには25cm、30cm、35cm、40cmの4つのサイズがあり、それぞれ収納力や特徴が異なります。

25cmと30cmは日本で特に人気が高く、日常使いやパーティーなどに適しています。

35cmはビジネス用途に、40cmは旅行や男性向けに適しています。

サイズ選びの際は、荷物量、使用目的、持ち方、身長などを考慮することが重要です。

例えば、身長150cm未満の方にはバーキン25が、170cm以上の方にはバーキン35や40がおすすめです。

自分の体形や使用用途によって最適なサイズを選ぶようにしましょう。

執筆者情報

田崎 賢(たさき けん)
ブランド買取鑑定士

数万点にも及ぶブランド品売買の経験で得た知識から、ブランド品に関する旬な話題やお得な情報、購入時や売却時のポイントなどを発信しております。

目次