【2025年最新】アクアノートの定価一覧表|購入の方法も解説

「アクアノートの定価はいくら?」

「定価で購入するにはどうすればいい?」

上記のように、パテックフィリップのアクアノートに興味を持つ方は多いのではないでしょうか。

アクアノートの定価は、約350万円からとなっています。

今回は、アクアノートの定価一覧や定価で購入する方法、さらにその高価格の理由について詳しく解説していきます。

高級時計に興味がある方や、アクアノートの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

目次

アクアノートの定価一覧表

スクロールできます
型番素材文字盤定価
5167A-001ステンレススチールブラック3,870,000円
5167R-001ローズゴールドブラウン7,240,000円
5167/1A-001ステンレススチールブラック4,430,000円
5168G-001ホワイトゴールドブルー7,820,000円
5168G-010ホワイトゴールドカーキグリーン7,820,000円
5164G-001ホワイトゴールドブルー9,980,000円
5164R-001ローズゴールドブラウン9,980,000円
5968A-001ステンレススチールブラック8,760,000円
5968G-001ホワイトゴールドミッドナイトブルー12,010,000円
5968G-010ホワイトゴールドカーキグリーン12,010,000円
5968R-001ローズゴールドブラウン12,010,000円
5267/200A-001ステンレススチール×ダイヤブラック3,530,000円
5267/200A-010ステンレススチール×ダイヤホワイト3,530,000円
5267/200A-011ステンレススチール×ダイヤカーキグリーン3,530,000円
5268/200R-010ローズゴールド×ダイヤトープ8,570,000円
5268/461G-001ホワイトゴールド×ダイヤゴールド
ダイヤ・サファイヤ
37,310,000円
5269R-001ローズゴールドブルーグレー5,600,000円
5072R-001ローズゴールド×ダイヤベージュ16,750,000円
5261R-001ローズゴールドブルーグレー9,790,000円
 7968/300R-001ローズゴールド×ダイヤホワイト・マザーオブパール33,770,000円
Patek Philippe | パテック フィリップ

ステンレススチール製の基本モデル5167A-001が3,870,000円、ローズゴールド製の5167R-001が7,240,000円となっています。

また、ダイヤモンドをあしらった女性向けモデル5267/200A-001は3,490,000円からとなっています。

パテックフィリップを安く購入するなら
ブランドアドレがおすすめ!

安く購入するならこちらから

不要な時計の買取はこちらから

アクアノートの中古市場での価格

アクアノートの中古価格は、以下の通りです。

モデル型番中古価格(時期によって変動する)
5167A-001
5167A-001約750万円
5167/1A-001
5167/1A-001約800万円
5168G-001
5168G-001約1,200万円
5168G-010
5168G-010約1,200万円
5164A-001
5164A-001約1,200万円
5164R-001
5164R-001約1,500万円
5167R-001
5167R-001約1,100万円
5968A-001
5968A-001約1,800万円
5968G-001
5968G-001
約1,700万円
5267/200A-001
5267/200A-001約700万円

アクアノートの中古市場での価格は、予想をはるかに上回る高騰を続けています。

その理由は、需要の増加と供給の制限にあります。パテックフィリップが購入制限を設けていることや、人気モデルの生産が限られていることが主な要因です。

アクアノートを定価で買う方法

アクアノートを定価で手に入れるには、主に2つの方法があります。

  • 日本の正規店
  • 海外の正規店

日本国内で手に入れたい方がほとんどかと思いますが、国内正規店での入手はかなり難しいため、海外正規店での購入も定価で購入する方法の1つです。

それぞれ詳細に解説していますので、是非参考にしてください。

また、これらの方法を成功させるためには、いくつかのポイントがあります。

  • パテックフィリップとの信頼関係を築くこと
  • 他のモデルを購入するなどして実績を積むこと

まず、パテックフィリップとの信頼関係を築くことが重要です。

過去の購入履歴が考慮されることが多いため、他のモデルを購入するなどして実績を積むことが大切です。また、正規店に定期的に通い、熱意を示すことも大切です。

日本の正規店で購入する

日本の正規店で購入することを表した画像

日本の正規店での購入は、最も確実な方法ですが、購入することが難しいのが現実です。

アクアノートの人気が非常に高いため、新規の予約を受け付けていないことが多いのです。

予約リストに入れたとしても、生産数が限られているため、数年以上待つ可能性もあります。

8年~10年待ちとなっている場合もあり、すぐに手に入れたいという方には国内正規店での購入はあまりおすすめできません。

海外の正規店で購入する

海外正規店へと向かうことを表した画像

海外の正規店での購入も選択肢の一つです。

しかし、こちらも簡単ではありません。

多くの店舗が転売防止のために顧客を限定しており、常連客以外には販売しないケースが多いからです。

ですが、日本よりも在庫がある場合があり、運が良ければ定価で手に入れるチャンスがあるでしょう。

海外の正規店で購入する際には、その国の税制や手数料、帰国時の関税なども考慮する必要があります。

また、必ずしも購入出来るとは限らないため、アクアノートのみを目的とするのではなく、旅行のついでとして現地の正規店に訪れるのがおすすめです。

正規店でアクアノートが買えない理由

パテックフィリップのアクアノートが正規店で買えない理由としては、生産数が限られていること、新規予約を停止していること、そして購入実績を重視していることが挙げられます。

これらの要因が重なり、多くの人々がアクアノートを正規店で購入することが難しいのが現実です。

それぞれの理由について詳しく見ていきましょう。

生産数が限られている

生産数が限られている

アクアノートが正規店で買えない主な理由は、生産数が限られているからです。

パテックフィリップは品質重視の方針を貫いているため、年間生産数を数千本程度に抑えています。これにより、需要に供給が追いつかない状況が生まれています。

例えば、アクアノートの人気モデルである5167A-001は、年間生産数が極めて少ないため、購入を希望する顧客は数年から5年以上待つことも珍しくありません。

さらに人気の高いモデルや限定モデルになると、10年以上待つケースもあるのです。

このように、生産数が限られていることで、正規店での購入がますます難しくなっています。

新規予約を停止している

新規予約を停止している

正規店でアクアノートが買えない大きな理由の一つは、多くの店舗が新規予約を停止していることです。

正規店では、アクアノートの人気モデルの予約リストが数年分埋まっており、新たな予約を受け付けられない状態が続いています。

さらに、常連客や購入履歴のある顧客が優先されるため、新規顧客にとってはますます厳しい状況となっています。

このように、新規予約が停止されているので、正規店で購入することができません。

購入実績を重視している

購入実績を重視している

正規店でアクアノートが買えない主な理由は、購入実績を重視しているからです。

パテックフィリップは、長期的な顧客関係を重視しています。そのため、過去に購入履歴のある顧客を優先する傾向があるのです。また、転売目的の購入を防ぐ意図もあります。

アクアノートを予約するためには、まず他のモデルを購入して実績を作ることが必要なケースもあります。

新規顧客は、まず他のモデルから購入を始め、徐々に信頼関係を築いていく必要があります。

パテックフィリップのアクアノートはなぜ高い?

パテックフィリップのアクアノートは、希少性、手作業による製造、そして最高品質の素材の使用により、非常に高価な時計として知られています。

それぞれの高い理由について紹介していきます。

希少性

希少性が上がっていることを表す画像

パテックフィリップのアクアノートは、その希少性ゆえに高価格となっています。

品質重視の方針により、年間生産数は数千本程度と極めて限られており、需要に供給が追いついていません。

人気モデルの入手は困難を極め、中古市場では定価の2倍以上で取引されることもあります。

さらに、新規顧客の購入はより難しく、これらの要因が重なり、アクアノートは高い投資価値を持つ時計として注目を集めています。

手作業による製造

手作業で時計を生産している様子

アクアノートが高価なのは、手作業で丁寧に作られているからです。熟練の職人さんたちが、何百時間もかけて一つの時計を組み立てています。

例えば、文字盤の模様や複雑な仕組みの部分など、すべてに職人さんの技術が使われています。

この方法で作ると、機械で大量に作るのとは違って、とても細かいところまでこだわった高品質な時計ができあがります。

また、一年に作れる数も少ないので、希少価値が高くなります。

つまり、アクアノートは職人さんの技術と時間をかけて作られた、世界に一つしかない特別な時計なのです。

最高品質の素材の使用

アクアノートが高い理由として、最高品質の素材を使用していることが挙げられます。

ケースには耐食性に優れた904L ステンレススチール18Kゴールドが使用され、文字盤には高級感あふれるギヨシェ模様が施されています。

ムーブメントには最高級の部品が採用され、ストラップには耐久性の高い特殊な合成ゴムが使われています。

これらの厳選された素材により、アクアノートは優れた耐久性、精度、美しさを兼ね備えた時計となっています。

パテックフィリップの妥協のない素材選びは、アクアノートに高い価値をもたらし、その高価格を正当化しているのです。

アクアノートの定価に関するよくある質問

アクアノートの定価と市場価格の差はなぜ生じるのですか?

この差は、主に需要と供給のバランスによって生まれています。アクアノートは、需要が供給を大きく上回っているため、市場価格が定価を大幅に上回っているのです。

理由としては、以下の3点が挙げられます。

  • パテックフィリップの生産数が限られている(年間数千本程度)
  • アクアノートの人気が急上昇している
  • 投資目的での購入が増加している

具体例を挙げると、アクアノート5167A-001の定価は3,870,000円ですが、中古市場では800万円以上で取引されることもあります。

アクアノートを定価で購入するまでにどのくらい待つ必要がありますか?

アクアノート5167A-001の場合、正規店での購入を希望する顧客は、数年から5年以上待つことも珍しくありません。

さらに人気の高いモデルや限定モデルになると、10年以上待つケースもあります。

また、予約待ちしてからの期間は。購入希望者の過去の購入履歴にも影響されます。

パテックフィリップの他のモデルを過去に購入したことがある顧客は、新規顧客よりも優先されることがあります。

しかし、この長い待ち時間は必ずしも確定的なものではありません。

パテックフィリップの生産状況や市場の需要によって変動する可能性があります。また、運良く早く順番が回ってくることもあるでしょう。

アクアノートを定価で購入する際、何か条件はありますか?
アクアノートを定価で購入する条件
  • 過去の購入履歴が重要
  • 予約リストに載る必要がある
  • 転売目的ではなく、本当に欲しいという熱意を示す必要がある

まず、パテック フィリップの正規販売店で購入する必要があります。

しかし、人気の高さから新規予約を受け付けていないことが多く、正規店での購入はかなり難しいのが現状です。

次に、過去の購入履歴が重要な要素となります。パテック フィリップは、常連客や複数回購入した実績のある顧客を優先する傾向があります

そのため、初めての購入では予約リストに入れてもらえない可能性が高いです。

さらに、2020年2月からアクアノートに関して購入制限が設けられました。

同一モデルを同じ人物が再び購入することはできなくなっています。

アクアノートとノーチラスの違いは?

アクアノートとノーチラスの違いは以下の通りです。

特徴アクアノートノーチラス
デザイン丸みを帯びたケースと一体型ブレスレット八角形のケースと別体式ブレスレット
ケースサイズ40mm42mm
ムーブメントシリコン製のひげゼンマイ金属製のひげゼンマイ
発売年1997年1976年
デザインモチーフより現代的でスポーティ舷窓をモチーフとしたクラシカルなデザイン
ストラップ/ブレスレット「トロピカル」コンポジットラバーストラップメタルブレスレットまたはレザーストラップ
機能主に時間と日付にフォーカス複雑機能を持つモデルが多い
印象スポーティでカジュアルエレガントで洗練された印象

アクアノートはよりスポーティーな印象で、ノーチラスはやや大きめで独特の八角形デザインが特徴的です。

ムーブメントの違いも、それぞれの時計の性能や耐久性に影響を与えています。

まとめ

アクアノートを定価で購入するには、いくつかの厳しい条件があります。

まず、パテックフィリップの正規販売店での購入が必要ですが、新規予約が難しい状況です。

過去の購入履歴も重要で、常連客が優先されます。また、2020年からは同一モデルの再購入が制限され、2022年からは転売対策として保証書を2年間店舗が預かる制度が導入されました。

定価は素材や機能によって異なり、基本モデルで387万円から、高級モデルでは3700万円以上するものもあります。高価格の理由は、希少性、手作業による製造、最高品質の素材使用にあります。

購入までの待機期間は数年から10年以上と長く、熱意を示し続けることが重要です。

執筆者情報

田崎 賢(たさき けん)
ブランド買取鑑定士

数万点にも及ぶブランド品売買の経験で得た知識から、ブランド品に関する旬な話題やお得な情報、購入時や売却時のポイントなどを発信しております。

目次