エルメスを初めて買うならバッグがおすすめ!モデルや安く買う方法を解説!

エルメスを初めて買うなら-バッグがおすすめ!

「初めてエルメスのバッグを購入するなら何がおすすめ?」

「エルメスのバッグを安く購入する方法は?」

初めてエルメスのバッグを購入する際は、以下のモデルがおすすめです。

  • ガーデンパーティ
  • エブリン
  • ピコタンロック
  • コンスタンス
  • ボリード
  • リンディ
  • バーキン
  • ケリー

今回は、「エルメスで初めて買うおすすめバッグ」や「エルメスのバッグを安く買う方法」などについて紹介していきます。

エルメスのバッグの購入を検討している方は、参考にしてください。

この記事でわかること
  • エルメスに初めて行く際に知っておくべきこと
  • エルメスの暗黙のルール
  • エルパトについて
  • エルメスで初めて買うおすすめバッグ
  • エルメスのバッグが入手困難になっている理由
目次

エルメスに初めて行く際に知っておくべきこと

ここでは、エルメスに初めて行く際に知っておくべき重要なポイントをご紹介します。

エルメスに初めて行く際に知っておくべきこと
  • 規制がなければそのまま入店できる
  • 予約しないと入店できない店舗もある
  • バーキンやケリーなどの人気アイテムの購入は難しい

入店、予約の必要性、人気アイテムの購入が難しいことなど、エルメスならではの特徴を理解することが大切です。

是非参考にしてください。

規制がなければそのまま入店できる

エルメス店舗に初めて足を運ぶ際、入店時に特に規制がない場合は、そのまま気軽に入店できます。

エルメスは高級ブランドであるため、予約制や人数制限などの規制がかかることもありますが、混雑していない時間帯や特定の店舗では、そのまま自由に入店できることが一般的です。

エルメスが初めての方でも、店舗スタッフは丁寧に対応してくれますので、気になるアイテムを見たい旨を伝えると、案内してくれたり商品説明をしてくれたりします。

入店制限が行われていない場合、自分のペースで店舗を楽しむことができるのが魅力です。

予約しないと入店できない店舗もある

エルメスの一部店舗では、予約なしでの入店が難しい場合があります。

予約が必要な理由は、主に顧客サービスの質を高めるためです。

予約制を導入することで、店舗側は来店客の数を管理し、一人一人に丁寧な対応をすることができます。また、人気商品の在庫確認や、お客様の要望に合わせた準備も可能となります。

エルメス銀座店や大阪店などの主要都市の店舗では、特に週末や祝日に予約なしでの入店が困難になることがあります。

これらの店舗では、公式ウェブサイトやアプリを通じて予約を行うことが一般的です。

エルメスを訪れる際は、事前に予約の必要性を確認し、可能であれば予約を入れることをおすすめします。

バーキンやケリーなどの人気アイテムの購入は難しい

初めてエルメスを訪れて、人気アイテムであるバーキンやケリーを購入するのは難しいです。

購入できない理由
  • エルメスは意図的に生産量を制限し、希少性を維持している
  • 常連客やVIP顧客が優先されるため、新規顧客は購入が難しい
  • 熟練職人による手作業のため、大量生産ができない

バーキンやケリーは通常店頭に並ぶことはなく、展示されているものも「ディスプレイオンリー」と呼ばれる非売品です。

また、これらのバッグには年間2個までという購入制限があり、購入時には身分証明書の提示が必要です。

このような状況から、エルメスの人気アイテムを手に入れるためには、根気強く店舗に通い続け、購入履歴を積み重ねていく必要があります。

エルメスファンの間では、この行為を「エルパト(エルメスパトロール)」と呼んでいます。

エルメスのバッグを購入するなら
ブランドアドレがおすすめ!

定価以下で購入するならこちらから

定価以上で売りたい方はこちらから

購入制限があることを理解する

エルメスでは、特定の人気商品に対して購入制限を設けています。この制限は、より多くの顧客に商品を公平に提供するためのものです。

具体的な購入制限の例として、購入制限の対象商品は年間2点までとなっています。

対象商品
  • バーキン
  • ケリー
  • ピコタン
  • リンディ
  • ボリード
  • ガーデンパーティー
  • エブリン・アマゾーヌ(16)
  • イン・ザ・ループ

エルメスでは、一度に多くの商品を購入することは難しいですが、その分、一つ一つの商品との出会いを大切にすることができます。

初めての訪問では、自分の欲しい商品について事前に調べておき、店員と相談しながら購入計画を立てると良いでしょう。

エルメスの暗黙のルール

エルメスには暗黙のルールが存在すると言われています。

エルメスの暗黙のルール
  • 30分ルールというものがある
  • 担当スタッフ付きの顧客が存在する
  • 人気モデルの購入にはエルパトを行う必要がある

聞いたことがあるという方もいるかもしれませんが、この「暗黙のルール」を守らなければ目当てのアイテムを購入できない可能性もあります。

具体的に解説していますので、エルメスに来店する前に一読することをおすすめします。

30分ルールというものがある

エルメスには「30分ルール」と呼ばれる暗黙の了解が存在します。

これは、店舗に入店してから約30分以内に購入意思を示さない顧客は、本気で商品に興味がないとみなされるというものです。

このルールは、転売対策などのために行われています。

真剣な購買意欲のある顧客を見極め、効率的な接客を行うことが目的とされています。

ただし、このルールは絶対的なものではなく、店員の裁量や状況によって柔軟に対応されることもあります。

エルメスを訪れる際は、この30分ルールを意識しつつ、自分のペースで商品を吟味することが大切です。

興味のある商品があれば、躊躇せずに店員に声をかけることをおすすめします。

担当スタッフ付きの顧客が存在する

エルメスには、特定の顧客に専属の担当スタッフが付くという慣習があります。

これは、長年の顧客や高額購入を繰り返す顧客に対して提供される特別なサービスです。

担当スタッフは、顧客の好みや購買履歴を熟知し、新作情報や限定品の案内を優先的に行います。

また、プライベートな試着会や特別なイベントへの招待など、一般客には提供されない特典を享受できることもあります。

この制度により、エルメスは顧客との強い信頼関係を構築し、ブランドロイヤリティを高めています。

同時に、顧客にとっては、自分の嗜好を理解したスタッフからのパーソナライズされたサービスを受けられるメリットがあります。

ただし、この制度は公式に明言されているものではなく、あくまでも暗黙のルールとして存在しています。

新規顧客も、継続的な購入や良好な関係構築により、将来的に担当スタッフ付きの顧客になる可能性があります。

人気モデルの購入にはエルパトを行う必要がある

エルメスの人気モデル、特にバーキンやケリーなどの入手困難なバッグを購入するためには、「エルパト」と呼ばれる独特の購入方法が必要不可欠です。

エルパトとは、エルメスの店舗に繰り返し通い、希望する商品の在庫を確認する行為を指します。

エルパトが必要な理由は、エルメスの生産体制と需要のアンバランスなため、供給が需要に追いついておらず、不定期で少ない数の在庫が入荷されるためです。

エルパトを成功させるためには、以下の点が重要です:

  • 購入実績を積む
  • 担当スタッフとの良好な関係を築く
  • エルメスの顧客であることをアピールする

これらの努力を通じて、エルメスの顧客として認識され、人気商品の購入機会が増える可能性が高まります。

エルメスで初めて買うおすすめバッグ

エルメスで初めて買うおすすめバッグについて、人気の5つのモデルをご紹介します。

エルメスのおすすめバッグ
  • ガーデンパーティ
  • エブリン
  • ピコタンロック
  • コンスタンス
  • ボリード
  • リンディ
  • バーキン
  • ケリー

これらのモデルは使いやすさと高級感のバランスが取れており、長く愛用できる一品となるでしょう。

それぞれのバッグの特徴や定価を詳しく見ていきましょう。

ガーデンパーティ

エルメスで初めて買うバッグとして、ガーデンパーティはとてもおすすめです。カジュアルな雰囲気ながら、エルメスならではの上質さを兼ね備えているので、幅広いシーンで活躍してくれます。

ガーデンパーティの魅力は、なんといってもその使いやすさにあります。

もともとガーデニング用品を運ぶために作られたバッグなので、収納力が抜群です。開口部が大きく開くので、荷物の出し入れもしやすく、日常使いはもちろん、仕事用としても重宝します。

素材は主にキャンバス地とレザーの2種類があります。キャンバス地は軽くて扱いやすく、カジュアルな印象で、レザーは高級感があり、フォーマルな場面でも使えます。

ガーデン・パーティの定価

アイテム素材定価
ガーデン・パーティ 30ヴォー・ネゴンダ630,300円(税込)
ガーデン・パーティ 30ヴォー・エプソン630,300円(税込)
ガーデン・パーティ 30トワル・オフィシエ/ヴォー・ネゴンダ433,400円(税込)
ガーデン・パーティ 30トワル・ミリテール/ヴォー・ネゴンダ433,400円(税込)
ガーデン・パーティ 30ツイルH/ヴォー・ネゴンダ433,400円(税込)
ガーデン・パーティ 36ヴォー・ネゴンダ669,900円(税込)
ガーデン・パーティ 36トワル/ヴォー・ネゴンダ473000円(税込)
ガーデン・パーティ 36トワルオフィシエ/ヴォー・ネゴンダ473000円(税込)
ガーデンパーティー49
ヴォヤージュ テディ
トワル アッシュ/ネゴンダ944,900円(税込)

エブリン

エブリンは、カジュアルからセミフォーマルまで幅広いシーンで活躍する、使いやすさが魅力のショルダーバッグです。

バッグの表面には大きな「H」の文字がパンチングされており、エルメスらしさを感じられます。また、ショルダーストラップが付属しているので、手ぶらで動き回りたいときにも便利です。

主に3つのサイズがあり、それぞれの特徴は以下の通りです。

サイズ特徴
TPM最小サイズ。ちょっとしたお出かけに最適
PM最も人気のサイズ。普段使いに丁度よい
GM最大サイズ。A4サイズが入るのでビジネスに向いている

エブリンの定価

アイテム定価
《エヴリン・アマゾーヌ》 16 グリ・モワイヤン/アヴァンヌ281,600円(税込)
《エヴリン・アマゾーヌ》 16 キュイーヴル346,500円(税込)
《エヴリン・アマゾーヌ》 16 ライム264,000円(税込)
《エヴリン・アマゾーヌ》 16 ルージュ・ドゥ・クール334,400円(税込)
《エヴリンIII》 29 エクリュ/ナタ541,200円(税込)
《エヴリンIII》 29 モーヴ・シルヴェストル570,900円(税込)
《エヴリンIII》 29 ヴェール・ジャード580,800円(税込)
《エヴリンIII》 29 ゴールド570,900円(税込)
《エヴリンIII》 33 エクリュ/ミント600,600円(税込)
《エヴリンIII》 33 ブルー・ドゥ・フランス650,100円(税込)
《エヴリンIII》 33 アネモネ650,100円(税込)

ピコタンロック

ピコタンロックは、コロンとした丸みのあるフォルムが特徴的なトートバッグです。もともとは馬の餌を入れる袋からインスピレーションを得て作られたそうです。

開口部にはベルトとカデナ(南京錠)が付いていて、荷物が落ちにくくなっています。カデナを外せば中身の出し入れもラクラクです。

サイズも豊富で、ミクロ、PM、MM、GMと4種類から選べるので、用途に合わせて選ぶことができます。

カジュアルな装いにもフェミニンなスタイルにも合わせやすく、普段使いにぴったりなバッグといえるでしょう。

ピコタンの定価

アイテム定価
ピコタン・ロック18(PM)《ブルー・サフィール》501,600円
ピコタン・ロック18(PM)《フォーヴ》501,600円
ピコタン・ロック18(PM)ラッキー・デイジー《ナタ/緑》610,500円
ピコタン・ロック22(MM)カザック《ローズ・エクストレーム》551,100円
ピコタン・ロック22(MM)《グラファイト/黒》541,200円
ピコタン・ロック26(GM)《ブルー・オラージュ》640,200円
ピコタン・ロック26(GM)《ブルー・パール》640,200円

コンスタンス

コンスタンスは、エルメスの頭文字「H」をモチーフにした金具が特徴で、シンプルながらも洗練されたデザインが魅力です。

ストラップの長さを調節できるため、肩掛けや斜め掛けなど、スタイルに合わせて使い分けられます。開閉は「H」金具を使った簡単な仕組みで、荷物の出し入れもスムーズです。

アイテム素材定価
コンスタンスⅢミニ(黒)ヴォー・エプソン1,463,000円
コンスタンスⅢミニ
(ブルー・デュ・ノール/ルージュ・ドゥ・クール)
ヴォー・エプソン1,463,000円
コンスタンスⅢミニ
(白/ブルー/カピュシーヌ)
ヴォー・スウィフト2,717,000円
コンスタンスⅢミニ マーブルロック
(カプシーヌ/マルチカラー)
ヴォー・スウィフト1,584,000円
コンスタンスⅠ 24 マルクトリー・ドゥ・パイユ
(プシエール/ナチュラル)
ヴァッシュ・ナチュレル・グレネ1,870,000円
コンスタンスⅠ 24 マルクトリー・ドゥ・パイユ(黒)ヴァッシュ・ナチュレル・グレネ1,870,000円
コンスタンスⅢ 24
(ルージュ・ピマン/ルージュ・ドゥ・クール)
トワルH 《ベルリンヌ》1,826,000円

ボリード

ボリードは、1923年に誕生した世界初のファスナー付きバッグとして知られています。シンプルでありながら機能的なデザインが特徴で、ビジネスやプライベートのどちらでも使いやすいです。

また、ファスナーが付いているため、中身が飛び出さない安心感があります。さらに、ショルダーストラップが取り外せるため、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても利用可能です。

アイテムカラー定価
ボリード1923 25ルージュH1,100,000円
ボリード1923 ミニ 空想の鞍
マロン、グリーン、ブルー、黒3,245,000円
ボリード1923 ミニ ヴェール・シプレス935,000円
ボリード1923 25 ストラップ セザム、フィセル、黒1,155,000円
ボリード・スケート 31 黒、ナチュレル・サーブル、マルチカラー1,496,000円
ボリード・リラックス 45 ブルー・マリン、黒1,004,300円
ボリード・スケート 65ゴールド、ナチュレル・サーブル、マルチカラー3,817,000円

リンディ

リンディ

リンディは2WAY仕様で、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使えます。

これにより、様々なシーンや服装に合わせて使い分けることができます。

また、ころんとした可愛らしいフォルムが特徴的で、エルメスの他のバッグとは一線を画す個性的なデザインが魅力です。

アイテム素材定価
リンディミニトリヨンクレマンス1,199,000円
リンディ26トリヨンクレマンス1,287,000円
リンディ30トリヨンクレマンス1,419,000円

バーキン

バーキン

バーキンは、多くの女性にとって永遠の憧れのアイテムとなっています。

シンプルながら洗練されたデザインと、高品質な素材、熟練の職人による手作りの製法が特徴です。

また、収納力が高く、日常使いからフォーマルなシーンまで幅広く活用できます。

バーキンを持つことは、ある種のステータスシンボルとして認識されており、多くの女性が「いつかは手に入れたい」と思う夢のバッグとなっています。

アイテム素材定価
バーキン25トゴ1,738,000円
バーキン30トリヨンクレマンス1,903,000円
バーキン35エプソン1,991,000円
バーキン40トリヨンクレマンス2,222,000円

ケリー

ケリー

ケリーは、1935年に「サック・ア・クロワ」として誕生し、1950年代にモナコ公妃グレース・ケリーが愛用したことで現在の名前になりました。

ショルダーストラップが付属しているため、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使えます。

さらに、内縫いと外縫いの2種類があり、好みのスタイルを選べます。内縫いはステッチが見えず丸みを帯びた印象に、外縫いはステッチが見えるかっちりとした印象になります。

アイテム素材定価
ケリー25トゴ1,716,000円
ケリー28トゴ1,815,000円
ケリー32トゴ1,914,000円
ケリー35トゴ2,035,000円
ケリー40トゴ2,189,000円

エルメスのバッグを購入するなら
ブランドアドレがおすすめ!

定価以下で購入するならこちらから

定価以上で売りたい方はこちらから

初めてエルメスを購入する際に押さえておきたいポイント

初めてエルメスを購入する際に押さえておきたいポイント

初めてエルメスを購入する際に押さえておきたいポイントは、以下の通りです。

  • 事前に予算を決めておく
  • 用途に合わせてアイテムを選ぶ
  • 自分の身長や体型に合ったデザインとサイズを選ぶ

それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。

事前に予算を決めておく

エルメスを初めて購入する際は、事前に予算を決めておくことが重要です。

その理由は、エルメスの商品が高額であり、価格帯も幅広いためです。

例えば、バッグの場合、100万円を超えるものも多くあります。そのため、自分の経済状況に合わせて適切な予算を設定することが大切です。

無理をして高額な商品を購入するのではなく、自分の予算に合ったアイテムを購入するようにしましょう。

用途に合わせてアイテムを選ぶ

エルメスを初めて購入する際は、用途に合わせてアイテムを選ぶことが重要です。

自分のライフスタイルや目的に合わないものを選んでしまうと、せっかくの購入したのに使用しなくなってしまう可能性があります。

具体的な例として、日常使いを考えている場合は、ピコタンロックやエヴリンといった比較的カジュアルなバッグがおすすめです。

一方、フォーマルな場面で使いたい場合は、ケリーやコンスタンスなどのエレガントなデザインが適しています。

初めてエルメスを購入する際は、自分のライフスタイルをよく考え、どのような場面で使いたいかをイメージしながら選ぶことが大切です。

自分の身長や体型に合ったデザインとサイズを選ぶ

エルメスを初めて購入する際は、自分の身長や体型に合ったサイズを選ぶことが重要です。

以下の表は、身長に応じたおすすめサイズをまとめたものです。

スクロールできます
身長ガーデンパーティエブリンピコタンロックコンスタンスボリードリンディバーキンケリー
150cm未満TPM(30cm)TP
(16cm)
TP(18cm)Micro(14cm)27262525
150cm~160cmPM(36cm)PM(29cm)PM(22cm)2431303028
160cm~170cmGM(39cm)GM(33cm)MM(26cm)2435343032
170cm以上TGM(49cm)TG(40cm)GM(30cm)24403435、4035

サイズの選択は個人の好みや用途によっても異なります。この表は一般的な目安としてお使いください。

このように、自分の身長や体型を考慮して、着用した姿をイメージしながら選ぶことが大切です。

エルメスのバッグが入手困難になっている理由

エルメスのバッグが入手困難になっている理由

エルメスのバッグが入手困難になっているのは、いくつかの理由があります。

エルメスのバッグが入手困難になっている理由
  • 円安の影響を受けているため
  • 需要が供給を大きく上回っているため
  • 材料費が高騰しているため

それぞれ具体的に解説致します。

円安の影響を受けているため

エルメスのバッグが入手困難になっている大きな要因の一つに、円安の影響があります。

フランスを拠点とするエルメスの製品は、日本での販売価格が為替レートに大きく左右されます。

近年、円安傾向が続いており、これがエルメス製品の価格上昇に拍車をかけています。

円の価値が下がることで、同じ製品でもユーロ建ての価格が円換算で高くなるのです。

この状況下では、日本の消費者にとってエルメスのバッグはより高価な存在となり、購入のハードルが上がります。

同時に、海外からの観光客にとっては日本での購入が相対的に割安になるため、限られた在庫がさらに減少する傾向にあります。

結果として、円安は日本国内でのエルメスバッグの入手をより困難にする要因となっているのです。

需要が供給を大きく上回っているため

エルメスのバッグが入手困難になっている主な理由の一つは、需要が供給を大幅に上回っていることです。

エルメスは、職人の手作業による生産を重視しており、大量生産を行わない方針を貫いています。

この生産体制により、高品質を維持しつつ希少性を高めていますが、同時に供給量に制限がかかっています。

一方で、エルメスの人気は世界中で高まり続けており、特に中国や東南アジアの富裕層を中心に新規顧客が増加しています。

また、投資目的での購入も増えており、需要がさらに押し上げられています。

この需給バランスの不均衡により、人気モデルは店頭に並ぶとすぐに売り切れてしまう状況が続いています。

結果として、エルメスのバッグは希少性が高まり、入手がますます困難になっているのです。

材料費が高騰しているため

エルメスのバッグが入手困難になっている大きな要因の一つに、材料費の高騰があります。

エルメスは最高級の素材にこだわり、特に上質な皮革を使用していますが、近年その調達が困難になっています。

世界的な原皮の流通不安定により、トゴやクロコダイルなどの高級皮革の価格が急上昇しています。

エルメスは品質を維持するため、これらの高価な素材の使用を続けており、結果として製品価格に反映せざるを得ない状況です。

さらに、タンナーと呼ばれる皮革加工職人の高齢化や後継者不足も深刻な問題となっています。

これにより人件費が上昇し、製造コストの増加につながっています。

これらの要因が重なり、エルメスのバッグの価格上昇を招き、結果として入手困難な状況を生み出しているのです。

エルメスのバッグを安く買う方法

エルメスのバッグを安く買う方法は、以下の通りです。

  • フランスなどヨーロッパで購入する
  • 人気カラーでないものを選ぶ
  • 中古品を購入する

それぞれの安く購入する方法を紹介します。

フランスなどヨーロッパで購入する

エルメスのバッグをフランスなどのヨーロッパで購入すると、日本で買うよりも大幅に安くなる可能性があります。

安く購入できる理由
  • 生産地に近いため、輸送コストが低い
  • 免税制度を利用できる
  • 為替レートの影響

エルメスは全商品の80%をフランスで生産しているため、フランスで購入すると輸送コストがかからず、価格が抑えられます。

また、ヨーロッパでは、日本人旅行者は免税制度を利用できるため、さらに安く購入できます。

パリのシャルル・ド・ゴール空港にあるエルメスの免税店では、そもそも消費税が含まれていない価格で販売されているため、別途免税手続きをする必要がありません。

ただし、市内の店舗で購入する場合は、必ず免税手続きを行いましょう。

人気カラーでないものを選ぶ

人気カラーほど価格が高くなる傾向があるため、少し視野を広げることで、お得に購入できる可能性が高まります。

エルメスの人気カラーとして知られる「ノワール(黒)」「エトゥープ(グレージュ)」「ゴールド(明るめのブラウン)」に近い色を選ぶことで、価格を抑えることができます。

人気カラー類似カラー
ノワールグラファイト、エベヌ
エトゥープエタン、グリアスファルト
ゴールドナチュレル、トフィー

これらの類似カラーは、人気カラーほどの需要がないため、比較的安価で入手できる可能性があります。

中古品を購入する

新品では手が届かない価格でも、中古品なら比較的お手頃に購入できる可能性があります。

中古品を購入するメリット
  • 新品よりも安く購入できる
  • 人気モデルや限定品も入手しやすい
  • 状態の良い中古品なら新品同様に使える

中古品は新品と比べて価格が抑えられ、希少なモデルも手に入りやすいというメリットがあります。

中古品の注意点
  • 偽物を避けるためにも、信頼性の高い中古ブランドショップや専門店で購入する
  • 使用感や傷の有無など、商品の状態をしっかり確認する

ただし、信頼できる店舗から購入し、商品の状態をしっかり確認することが重要です。

エルメスのバッグを中古で購入することで、新品では手が届かない憧れのバッグを手に入れるチャンスがあります。

ただし、偽物を掴まないように注意しつつ、信頼できる店舗で慎重に選ぶことが大切です。

初めてエルメスを買う際によくある質問

初めてエルメスを買う際によくある質問は以下の通りです。

  • エルメスで最も入手困難なバッグは何ですか?
  • エルメスには「暗黙のルール」があると聞きましたが、具体的にどのようなものですか?
  • 「担当付き顧客」とはなに?
  • 初めての購入でも、バーキンやケリーを買うことは可能ですか?
  • エルメスの公式オンラインストアで人気商品は購入できますか?

それぞれ詳しく解説しますので、是非参考にしてみてください。

エルメスで最も入手困難なバッグは何ですか?

エルメスの中でも特に入手が難しいとされるバッグは、「バーキン・ヒマラヤ」です。

バーキン・ヒマラヤは、希少なクロコダイルレザーを使用し、特別な染料技術で美しいグラデーションを持つデザインが特徴です。

このバッグは世界的に非常に人気が高く、限られたVIP顧客や特別注文でしか手に入らないことが多いです。

そのため、中古市場でも高額なプレミアが付くことがあります。

エルメスに行く際の服装や振る舞いのルールは?

エルメスの店舗に入る際の服装や振る舞いについて、いくつかのルールがあります。

エルメスの暗黙のルール
  • 過度にカジュアルな服装は避け、サンダルや短パン、タンクトップなどは控える
  • 店内では礼儀正しい態度を保ち、スタッフとの会話では丁寧な言葉遣いを心がける
  • 特にバーキンなどの希少アイテムを希望する場合は、積極的にその意思をスタッフに伝える

また、エルメスにはVIP顧客制度もあり、年間一定額以上の購入実績がある顧客には特別なサービスが提供されます。

これらのルールを理解し、エルメスでの買い物を楽しむためには、ブランドへの敬意を示しつつ、良好な関係を築くことが大切です。

「担当付き顧客」とはなに?

「担当付き顧客」とは、エルメスで一定以上のお買い物をすると、専属の販売員がつく特別なお客様のことです。

自分専用の担当者ができるので、毎回の買い物がスムーズになったり、希少なバッグの紹介を受けたりできるメリットがあります。

ただし、エルメスは公式には担当制度を認めていないので、あくまで非公式な関係になります。

初めての購入でも、バーキンやケリーを買うことは可能ですか?

初めての購入でバーキンやケリーを買うことは可能ですが、非常に難しいのが現状です。

なぜなら、意図的に生産量を制限し、希少性を維持していることや、常連客やVIP顧客が優先されるため、新規顧客は購入が難しいからです。

ただし、完全に不可能というわけではありません。入荷状況次第では購入経験がない方でも買える可能性があるそうです。

運よく「フリー」と呼ばれる予約のないバーキンに出会えれば、初めての方でも購入できるチャンスがあります。

エルメスの公式オンラインストアで人気商品は購入できますか?

人気商品の在庫が極めて少なく、出品されてもすぐに売り切れてしまいます。

オンラインでは、人気アイテムは数分以内、時には数秒で完売することがあります。

購入のコツとしては、出品時間の傾向を把握し(9~12時、18時から21時に多い)、アカウントにログインした状態で待機することが大切です。

まとめ

この記事では、「エルメスで初めて買うおすすめバッグ」と「エルメスのバッグを安く買う方法」を解説しました。

エルメスのおすすめのバッグは以下です。

エルメスのおすすめバッグ
  • ガーデンパーティ
  • エブリン
  • ピコタンロック
  • コンスタンス
  • ボリード
  • リンディ
  • バーキン
  • ケリー

ファーストエルメスには、ガーデンパーティやエブリンなど、使いやすさと高級感を兼ね備えたモデルがおすすめです。

またエルメスのバッグを安く購入するには、ヨーロッパでの購入や中古品の購入がおすすめです。

近年、エルメスのバッグの定価が上昇しているので、中古品を視野に入れることもおすすめします。

執筆者情報

田崎 賢(たさき けん)
ブランド買取鑑定士

数万点にも及ぶブランド品売買の経験で得た知識から、ブランド品に関する旬な話題やお得な情報、購入時や売却時のポイントなどを発信しております。

目次